2025年4月29日火曜日

もう浜昼顔

 海へ訪れると、砂浜にはもう浜真昼が咲いていました。









これが咲き終えるとあまり撮影に興味がわかず、撮るもんもないなあ、と毎年思います。










2025年4月25日金曜日

頼朝と太海海岸(ふとみかいがん)

 昨日は安房勝山海岸へ行きました。

昨日の竜島海岸です。









鎌倉幕府初代将軍、源頼朝(みなもとのよりとも)はこの海岸に上陸した事に公文章ではそうなっている。

源頼朝の上陸地は、他にも洲崎(すのさき)と太海(ふとみ)海岸の仁右衛門島(にえもんじま)の三ケ所というのも不思議だ。

洲崎は、頼朝の弟の日記に記載されており、仁右衛門島はここ任されている先祖からの言い伝えがあると言います。

源頼朝がなぜ千葉へ訪れたのか?・・・・

それは千葉の豪族である安西景益(あんざいかげます)は幼馴染にであり、助けをを求めてやってきたのであるが、この安西邸宅は南房総の丸本郷にあった事を考えれば、仁右衛門島が一番妥当だとも考えられます。





2025年4月24日木曜日

円盤はダイナモ理論

地球の中心は鉄で、表面は磁気を帯びた電流が流れている・・・・ 

たまに空で見かける円盤は、そのダイナモ理論の応用で空を飛んでいると考えられます・・・・。

という事は、彼ら(宇宙人)の星もまた磁気が発生していると考えられます。

もしかしたら近い将来移住もありかもしれませんね。


チバニアンもと寄りの月崎駅



2025年4月16日水曜日

秋元牧場の八重桜

 長柄町の秋元牧場へ八重桜を見に行きました。

風が強かったせいか馬が見当たらなかったが・・・・。









また動画を作りました。

YouTubeロゴをクリックでユーチューブで見れます。




2025年4月15日火曜日

ドリームランド

 夢の国?・・・・・

と言えば俺なんかの世代は横浜ドリームランドを連想するが、今はデズニーランドなんでしょうね。

横浜ドリームランドも相当栄えた時期もあったが、千葉の浦安にデズニーランドが出来てから下降線一直線で倒産した。

だから今は存在しない。

千葉言えば、デズニーランドではなくソープランドだろ?

と実家の漁師友達は言うがね・・・・。

年齢差ですかね。











2025年4月9日水曜日

春の小湊鐡道




 今日は近場の小湊鐡道沿線へ桜の花を見に行きました。

かなり散り始めてましたので、見頃は今日が最後かと思われます。











また動画を作りました。

YouTubeロゴをクリックでユーチューブで見れます。


2025年4月6日日曜日

鎖とムチ

 当時の相方が英語がペラペラだっため、海外の旅では苦労することはなかったが、若い時ネパールにも旅行に行ったが、その時、年配の年齢にはまだ達していない夫婦にレストランで食事している時に出会ったが、バックの中身少し見え、鎖が見えたので「それは何に使うんですか?」と尋ねると、「ええ、まあいろいろと・・・」ととぼけてましたが、明らかに性行為の際に使うムチとクサリだと直感しました。

中居氏だけでなく、やっばり居るんですね・・・・。


下の写真は、ネパールのカトマンズでの写真です。










2025年4月2日水曜日

いすみ鐡道総まとめ

 脱線事故からいぜんとして回復せずのいすみ鐡道。

過去の撮影したものをピックアップしてまとめてみました。


YouTubeロゴをクリックでユーチューブで見れます。




2025年4月1日火曜日

あいにくの雨で

 今日は生憎の雨で・・・。









景色はボンヤリで、鳥の群れもエンバンもありませんでした。

円盤と言えば、リニアの新幹線完成もまだ時間がかかりそうですね。