2021年9月27日月曜日

オープニング

 今日の「帰れマンデー」のオープニング映像で採用されました。


自分の撮った映像

今回も番組のオープニングの2秒程度の採用でした。
以下の自分のユーチューブ公開ビデオの石神の菜の花映像部分が採用されました。






2021年9月22日水曜日

100万円からのCM

 「100万円からのCM」というキャッチコピーで今盛んにCMやってる。

芸能人ギャラも低くなってるそうだ。

日テレが今年初めて赤字決算だったそうだ。他の局も同じだと思うが・・・。

これはユーチューブに押されてしまっているからだと思う。

だって製作費が持ったないから、俺なんか素人の映像タダ使えば安上がりですもんね。

100万からCM作るCM流しているようじゃ、なんとなく先が見えているような気がします。

今日は彼岸花を沢山見ました。

「夏も終わったなっ、」と思いました。

タイのサムイ島のように雨季と乾季しかない夏しかない国も良いもんですよ。

自分は7月生まれのせいか、夏になるとやたら元気になり、その他の季節は毎年憂鬱な暮らしです。


1993年サムイ島チャウエンビーチ


夏の終わりを告げて

 近場で工場の煙突が見えなくなる海は駐車場が閉鎖で、隣の海へ行きました。

近場と言っても車で30分以上かかるが・・・。


上総湊海岸の裏通りにて
夏の終わりを告げるように彼岸花があちこちで咲いていました。
多少でも重みのある一眼カメラは持っていくのはやはり億劫です。
最近はスマホカメラがメインになってしまいました。



2021年9月21日火曜日

またテレ朝から

 今日、またテレ朝の帰れマンデーからビデオを貸してくれと依頼が来ました。

なんでも9月17日に小湊鉄道のすし屋を巡る収録をやったらしくて、その編集段階で自分が撮影した動画が使われるそうだ。ほんの一部分だけどね。

使用予定は2020年に撮影した、小湊鉄道の以下の映像です。



2021年9月14日火曜日

V60のSDカード

 カメラに入れるSDカードの規格V60という64GBで3.280円で、アマゾンで買いました。

試し撮りした所問題なく、メーカーもTerm製という事で安心な様です。後は耐久性ですかね。

周辺の量販店ではとても買えない値段ですので、追加注文しました。

新規で買い入れたバナソニックのGH5の10ビット撮影も、問題なく録画できました。

最近気が付いたがGH5の闇での撮影は、キャノンのフルサイズのRPとほとんど変わらずです。

iso感度200にして、露出を2段から3段落とすと、肉眼と同じ明るさで撮れます。

これはキャノンのEOSRPと同じ現象でした。

iso感度200にしても、カメラ側は肉眼より明るく認識してしまいますので、露出を下げます。

理屈はフォーサーズセンサーも倍のフルサイズセンサーも同じな様です。

ある程度の明るさがある所では露出調整する必要がないところも同じでした。





2021年9月9日木曜日

写真を撮る人にとって

 写真を撮る人にとって、現代は良い時代になったと思う。


自分なんかが給与が良いバブル時代に海外旅行もよく行ったが、インドにしろタイにしろフイルム一眼レフカメラ全盛期の時代で、インドの自分が良いと思った写真はすべてフィルムに機械的に傷がつけられていてダメでした。

これは現像所のフイルムの扱いが悪かったのが原因でしたが・・・・。


タイのサムイ島の良い写真のスライドフィルムすべて青く染まっていて、写真屋に何故だと聞いた所、フイルムが古いのを使うとこうなると言っていました。

したがって自分が海外で撮った写真はすべて失敗でした。


今海外へ行くとしたら、ノートパソコンと外付けの小さなハードディスクは持っていくと思う。

映像や写真はその都度ハードディスクに移し、現在はホテルにほとんどワイファイ電波が備わっているので、リアルタイムでユーチューブに投稿が可能であると言うことです。

実にいい時代になったもんです。




今日トリミング

 今日は、うちの犬のトリミングへ行き、前々から気になっていた胸のあたりのしこりの検査に行ってきました。

結果は良性で、脂肪腫瘍とのことでした。

とりあえず良かった良かったです。




2021年9月8日水曜日

今日は床屋や

 今日は床屋や量販店でデジカメのSDカード見たがみんな高い値段で、アマゾンの倍以上の値段に驚きました。

動画撮影にパナソニックのGH5がGH6今年末に発売されるのでかなり中古で値段下がっていて、G8を下取りにしてAランク商品を6万強で買う事が出来たが、GH5は他の4kカメラ撮影の8ビット撮影に加えて、10ビット撮影が出来ることが解りました。

8ビットと10ビットは色表現の違いを示していて、10ビットは8ビットの倍の色表現が可能ということらしい。

ただこれは、動画編集ソフトで編集で色付けする際、色表現が豊富に出来るというだけで、自分のような安価なFilmora xという動画ソフトでは無意味である事を知りました。

カメラ任せの撮って出しが一番きれいなのも、一番最初に4K撮影カメラを出したバナソニックがやはりダントツトップで、ソニーより上をいっていると個人的には思います。

昔、実家の町で、明るい海を背景に紫陽花を撮ろうすると、どのメーカーも紫陽花にライト当てないとバランスよく映らなかったが、パナソニックだけは見事にライト無し撮影出来た事は、今カメラとして生き残っている証かと思われます。

てな訳で、10ビットの映像を記録しようすると、SDカードV30という企画では書き込みが遅く、V60以上なら使えるらしくて、ただアマゾンしか取り扱いはなく、しかも安いようです。




2021年9月7日火曜日

今日は眼科へ

 今日は眼科の病院へ行ってきました。

乱視は今日は酷く出てしまいました。

手術日が変わったのか、今日手術する人でごった返してました。

自分の眼の手術をしてくれた先生は町田で自分の病院を開業したようで、もう来ないようですが・・・・・・。

一昨日、でかい便が久々でました。でもまた少し下痢気味に・・・・。

市販の薬も指定された通り朝昼晩とちゃんと飲むと、症状が起きないことを知りました。

風邪薬もそうだが、続けて飲まないと駄目のようです。




2021年9月2日木曜日

そばと納豆と大根おろし

 そばと納豆と大根おろし。

この組み合わせは胃腸の調子が悪い時、けっこう楽になる事を知りました。

食欲はけっこうあるが、ステーキやソーキーそばのような脂っこいものは止めてます。

ネットで調べると、そばと納豆と大根おろしは食べている人も多いようで・・・・。


今日は曇りでした。

曇りだけで憂鬱な気分になりますね・・・・。

今日テレビで年金の話をやってました。

受給額が少ない人も多く、顔がシワシワの人が朝3時起きで清掃の仕事をして年金のたしまいにしているといういうのを夕方のニュース番組でやってました。

この番組は、ひっと所に長く務める人が多いテレビ局の考えの番組だと思いました。

この番組を見て、本当の格差は年寄りになって出るのでは?と思いました。

年金を間なく収めて、それ相応の生活できる金を得るには、昭和の時代の社会主義ぽっかった時が一番ベストで、今の派遣スタッフなどと言った非正規雇用の自由な働き方が出来上がってしまっている以上、年金支給額が不十分はこれからも多く出るかと思われます。

今政治には、これから新たな社会主義といったものを取り入れる社会が必要だと、実感している今日この頃であります。